mugo・ん...TOYっぽい
タナカさんに、頂いた、ダッカータイプを、そっちのけでやってる新見作戦、フルパワーで、どんどん仕上げていくの候 木工ペーパーに、水をつけ、目詰まりフリーで、ガシガシガシガシ整形、 足りないパーツを、作り足し、黒ゴムの細切りで、ストライプを、這わせて・・・・・・ よし、サフプー アクションフィギュアのTOYっぽく、なってきてるじゃまいかw...
View Article仮想玩具作戦 完結
で 新見 薫アクションドール、とりあえず、ハンガーアウト 腕の”ヤマトワッペン”を、印字すべきプリンターが、インク詰まりで、「黒しか出ない」状態でして、今はコレで精一杯、 7000円くらいで、いいのが買える(安すぐる)んで、プリンター買おうか思案中です。 で、作業の方ですが、基本色は適当に調色した、ブルーグレー、細かいとこも、あり物のカラーで・・・・...
View Article拝啓 お父様・・・・・・・
で、新見作戦終了後、1週間ほど、沈黙していたわけですが、例によって、なんもしてなかったわけでも無く、またゴソゴソと・・・ 頂いたコメントで、「シュルツさんちの娘さんも、スイッチが入ったら4日(以下略」みたいなお話を、してたんで、 ほんとに、4日くらいで出来るか、やってみよう・・・・ってことで、また粘土始めるの候...
View Articleまた、中古タイプになってしまった・・・・
で、人形にかまけて、プラモしてなかったわけでなく、シュルツさんちのお嬢さんは、ダッガータイプのB面作業であった・・・・ ・・・筈なのだけれど、ちょっと主客転倒しただけなのです。 焼いたり、硬化待ちのときに、土木機械と、がっぷりよっつしてたのです・・・・ 「裁縫パートのあたりで、B面だとか余裕かましてる場合じゃなくなっただけです!!!!」 ・・・・といたわけで、バンダイ謹製 ウォーカーマシン...
View Articleもっか手直し中
展示会が、もちもち近づいてきたんで、製造のほうも、程ほどに、以前に組んだ物の、仕立て直し取り掛かってます。 なんせ、2年ほどのスパンがあるんで、止まっているように見える工作も、多少はこなれて来ているわけで・・ 作品カードをタイプしながら、気になる物に手をいれていってます。 ごそごそと、完成品箱から、今回引っ張り出してきたのは、少佐とトグサ君...
View Articleぬりかえちゅう ぬりかえちゅう
展示会用の梱包が、9割がたおわりました。 大小ダンボール3杯・・・・前回より大きいものが多いんで、一回りほど、荷物が増えました。 うーん乗用車にのるかなぁ・・・ あとで、バタバタするのもやなんで、大仕事を、速めにすすめつつ、模型手直し(塗りなおし)もやっとります。 こんどはこれ、1/100ネオファム 前は、つや消しでどす黒いイメージだったので、こんどは、半つやで、赤味が増したかんじに・・・・・...
View Articleだが・・それでいい・・・・・・
展示会の準備ってことで、コソコソとやりくりしてたふうに見せかけて、こっそり新作もつくってました。 新作っても、HGUCの素組なので、もはや、箸休めだったりもするのですが・・・・ それもまた、「ゾック」 良いキットなんだけど、2500円(定価)は、だせねぇ・・・ なんども、手にとっては、どーせなら、MG陸戦ガンダムのんが遊べる・・とかいって、購入に踏み切れなかったいわく付、キット・・・・・...
View Articleご来場ありがとうございました。
週末の展示会、無事終えることが出来ました!ご来場いただいた皆様方には、感謝感謝!!! 例によって総力戦といった事で、そんなに大きいクラブにも関わらず、間延びしない数の展示品を並べることが出来ました。 <ちなみに、エクセルでまとめた自分の出品リストをカウントすると、合計89点程ありました。 次はあるのか、あるとしてそのころどうなっているのか、さっぱり予想も付きませんが、...
View Article仕様前使用後
で、展示会終了後の完成品第一号、MGズゴックが、塗りあがりました。 隠蔽率を向上させて、強襲任務に就く、「強襲型」とでも言った感じでしょうか。 がっぽりと、顔面を覆うマスクも、仕上がってみると、そんなに違和感も無く、 垢抜けすぎない、MSVっぽさが、漂ってれば、おおよそ成功といった感じでしょうか。 お色の方は、潜行時に、見つかりにくく、基本夜襲を、想定するといったとこで、...
View Articleロハス化
これつくろーー ってのを閃かなかった折、JMCで、masaさんが、楽しそうに、AT用のジャンクを漁ってたので、 前に拵えた、スナッピングトータス(だったもの)を、ごっそりやりかえておりました。 前は、ATH14ベースのバトリングカスタムにしたんですが、 それから、特装の、殆どを下ろした、ミリタリーユースに逆戻りさせてみます。...
View Article続 プルツー計画
表立って、更新が滞っているのは、フェイク!!!といった、お話しでもないんですが、実のところ、こそこそと拵え物はやっとります。 ・・・というのも、ATに打つべき、リベットを、手元に切らしとりまして、 買出しと銘打って、めんどくさがってなかなかゆかない、ヨドバシカメラに、おでかけ。 実のところ、キットのストックも、ほぼゼロだったりもしますので・・・・・...
View Article名キット
で、日記が、完成品を追いかける状態のこのごろ、ヨドバシで買った、デロリアンが組みあがり。 既出のキットに、エッチングパーツを、プラスした、新装発売 ベースのキット自体、なんだか、コレ以降人が変わったように、アオシマのキットがすごくなった気がする、名キットであります。 発売直後に、勢い込んで、組み立てたのは、何年前でしょうかね・・・・・・ で、今回のキットに追加された、エッチングパーツは、...
View Article愛をください
展示会の会場で「最近ZOIDs少ないですね」と、いう、ご意見をおききしたり・・・・ そいえば、作ってないですよ・・・・ ゴドスの、「こりゃぁ取り過ぎだろう」って価格に、腰が引けたり、 ゼロのCASシリーズとか、素で組むのが基本みたくて、どうもなんとも・・・とか、...
View Article賀正
あけまして おめでとうございます、今年もヨロシクお願いいたします。 ・・・・・・・といったわけで、年が明けましたのです、そして、相変わらずに、ぼちぼちと、プラモしている新年・・・・・ で、ゾイドやりかけて、「今年もガンスナイパーで新年か」と、思わせといて、ATの仕上げをするのです、はい! こないだの日記で、ほぼ出来上がってた折、ヨドバシで仕入れてきた、リベットを打って、アルミ線で足掛けをこしらえ、...
View Articleなにより愛が・・・・
で、ガンスナイパー、塗り上げときました。 サフプーの状態から、ちょいとだけ盛ってから、塗り始めました。 で、で、何色にすべしか、思案しながら、続きしてた折、「なんとか仕様は、弄りようがなくて・・・」とか、自分で言ってたのを思いおこし、 「あえて、勝手に作ってみよう!」みたいな。 じゃぁ、番組終了後に、しつらえた、リーゼ仕様ってことで、青く塗ってみよう!...
View Articleピーマンは好きなんですけど
さぁ、トータスやらゾイドやら、いづれも、年越しアイテムだった折、2013年の新開封アイテムはコレ! 「MGフルアーマーガンダム」 うひー めんどくさいw いや、このめんどくささは、確信犯 ・・・めんどくさいのを作りたくて買ったのである・・・そんな感じの話 いきなりの、マゾ作業発言を、日記に、吐くに至り、峠二つほど前もって越えておきました。...
View Articleそれは・・・それは・・・
「どうにも、格好良くおもえた、記憶がない」と、いって憚らない、フルアーマーガンダム、 先述の通り、ガンダムのお顔と、国防色の、組み合わせが、あんまし合わない気がするのと、 そことなく、野暮ったい全体の印象・・ただまぁ、このいずれも、「おれはそこがいい」って人もいるので、あくまで、主観のお話しなんですが・・・ <自身、野暮ったさが味だと思うアイテムもおおいんで・・・...
View Article今年も プラモが作りたくなるブログを・・・
で、フルバーニアン ガンダム、ウエザリングまで、完了 一件落着。 以前にこしらえた、ガンダムと同じくらい、痛めたので、ハイパーバズーカーだけボロイといった感じにはなっていないとおもいます <別にそれでもいいんですけどね とにもかくにも、なんとなく好きになれなかった、フルアーマーガンダムに、決着をつける事ができました。 これでいいのだ...
View Article2013連作企画は・・・・
で、ガンダム完成後、なんかキットを・・・・ってことで、年末からホンノリ予定していたもんを、仕入れにいく・・・そんな感じの話 市内にぷらっと出向くわけですが、ここで一つ、ちょっと気になっていたお店も覗いてみます。 ここんとこ、時々発生する、裁縫物なんですけど、ここらで、品そろえが、良くて、買いやすい手芸店を、ちくちくさがしとりまして、...
View Article「太田」で、叫ぶこと数回の後・・・・
MGイングラム、”納車状態”まで、出来上がりました。 このパトレイバーのシリーズは、カーキットのように、ぺっかり仕上げるのがいいのか、 全高10m弱のロボプラモとして、シャドーを効かせて仕上げるのがいいのか、毎度、結論が、だせなくって、 番組含めて、非常に、好きなんだけど、手を出すのが億劫で「つくりたいけど作れない」という罪作りなアイテムなのです。 「要は、”自分なりのルール”が、決まらない」...
View Article